カブで旧街道

Bloganuary の文のお題
まだ訪れていない身近な観光地や街を挙げてください。

私はレンタルバイクで旧街道の宿場町をめぐる旅が好きです。狭い田舎道でのすれ違いや分岐を間違えた際のUターンなどが多い旧街道トレースには、原付二種が最も適しています。サッと停めてパッと写真を撮るのもラク。いつもホンダGOバイクレンタルでカブ系(110~125cc)を借りています。家ではよくGoogleストリートビューと「日本の旧街道地図」サイトを見比べながら予習をしています。

これまでに走行したのは

  • 旧甲州街道(新宿~諏訪)
  • 旧奥州街道(宇都宮~白河)
  • 旧東海道(富士~豊橋)

と、まだまだこんなものです。ですから今後「五街道」の残り

  • 旧日光街道
  • 旧中山道 ←いちばん濃厚

にはぜひ行きたいですし、他にも上信越~北陸方面の

  • 旧三国街道
  • 旧北国街道
  • 旧北陸街道

など、東京に近いところから徐々に足を伸ばし、昔の人々の生活や街づくり、旅の苦労を想像しながら物思いに耽ってみたいと考えています。ちなみに、似たような歴史探索の旅として「城めぐり」がありますが私はいまいち興味薄で、むしろ城と城とつなぐ「道」や「駅」のほうに興味があります。

次回は3月初旬に旅に出る予定ですが、行き先はまだ決まっていません。時期的に積雪や路面コンディション等を考慮すると太平洋側、旧東海道の浜松から豊橋~名古屋、帰りは姫街道で浜松、などがよいかなと。

企業の社会貢献とは

Bloganuary の文のお題
理想の仕事は何ですか ?

「大きな会社だからきっと色々な仕事にチャレンジできるのだろう。」そう思っていました。これが最初の勘違いです。

入社早々、上司から「当社は学歴は関係ない。結果を出した者が平等に評価される」と言われました。たしかにそこは大/院卒も高卒も中卒も入り交じった世界。社会人1年生の「何も知らない」私は、学歴差別のない良い会社だなぁなんて呑気な事を考えつつも、その言葉に静かな闘志を燃やしたことを覚えています。しかし時が経つに連れ、他の業界に進んだ大学時代の友人たちから聞く話により「仕事の質の違い」を感じるように…。本来なら就活中に調べるべきことを就職後に調べてその現実を知り、絶叫してみても後の祭り。

「いやいやそうは言っても、いずれ修行が終われば別の部屋に移ってきっと付加価値の高い仕事ができるはずだ、もう少し頑張ろう。」と、ここで2度めの大きな勘違いをします。毎日毎日、絶叫を続けること14年。私は人生のとても長い時間を「絶叫」と「絶望」に費やした結果、ようやく闇から抜け出すことができました。

もしあなたが大学生なら、大卒も高卒も同じ仕事をさせる会社に進むべきではありません。私は、学歴関係なく取り組めるような事業を行う会社へ大卒者は行くべきではないと思っています。大卒には大卒にしかできない負荷の高い仕事をさせるべきです。そうしなければ日本や世界は豊かにならない、と考えるべきです。それこそが会社としての社会貢献義務だと思うからです。学歴不問(不要)の仕事へ進むぐらいなら、大学など行かずにとっとと社会へ出て納税者となるべきです。

感謝と敬意

Bloganuary の文のお題
どの学校に通っていましたか ?

私の母校では、道路工事のガードマンやトイレ掃除のおばさん、宅配便のお兄さんに「ありがとうございます。」と声をかけるのが常識でした。授業や部活動の中でそうするように教わったわけではなく、同級・先輩・後輩の誰もが、ごくごく自然に、お店や公共サービス等で働く人たちに感謝と敬意を言葉と態度で表していました。今でも私はそれが当たり前のことだと思っていますが、そうではない人がとても多いことを残念に思います。だから何度も言いますが、地方出身者が嫌いなのです。この街を人を東京を愛していない、自分のメリットを優先する人ばかりだから。。。

前にも書いたとおり「どこで学ぶかより、何を学ぶか」は間違いで、「どこで学ぶかが、何を学べるか」を決めるのだと思います。今回のお題「どの学校」が意味するものはきっと人それぞれでしょう。

与えられたものを無駄にしない

Bloganuary の文のお題
使命は何ですか ?

1. 東京で生まれ育った

2. 大学を卒業した

今の生活に、上記の2つがまったく活かされていません。こんな人たくさんいるよと思われるかもしれません。全日本「逆に言うと」多用連合会のあなたに使用をお許しいただきたいのですが、逆に言うと、

1. 地方でもできることを東京でやっている

2. 大学に行かなくてもできる仕事をやっている

というわけです。私の使命は親や先祖から与えられた命に対し可能な限り付加価値を高めていくこと。少なくとも、先祖が苦労して築いた礎、親が苦労して育てた証、これを毀損する(無駄にする)ようなことをしてはいけないと思うのです。それが使命です。

なんとかせねばなりません。

人間は楽しむために生まれてくるはず

Bloganuary の文のお題
楽しむためにやっていることを5つ挙げてください。
  1. 「大嫌いな職業」から逃れるための努力を続けること
  2. 「二度とやらないと誓った職業」にまた戻らざるを得なくなった自分の不運を呪い、未来を変えるために祈ること
  3. 「クソみたいな職業」から永久的に離れる夢を見ること
  4. 「生まれ変わっても絶対にやりたくない職業」のことをあまり考えないようにすること
  5. 「人間的に全く成長できない職業」をしている人たちになるべく近づかないようにすること

 

 

 

自己都合

Bloganuary の文のお題
何に対して一番不満を持っていますか ?
  • 共働きで子育てしんどい
  • 故郷の親の面倒みれない
  • 保育園に入れない
  • 近所の道路がうるさい、小学校の校庭の砂ぼこりがひどい
  • 家賃が高い、通勤ラッシュがひどい
  • 休みがない、上司がパワハラ、正社員になれない、給料が安い

「それもこれもみーんな政治が悪い!岸田のクソが!」

「定年退職」

Bloganuary の文のお題
するのが最も怖いことは何ですか ? それをするためには何が必要ですか ?

「人に使われて(仕えて)一生を終える」 こんなことが自分の身に起こるなんて考えたことがありません。我が家系の先祖には、知る限りこういう人がいません。しかし私は、このままいけばいずれ家系の伝統を壊してしまいます。怖いです。

サラリーマンは楽だとか自営/会社経営は大変だ云々言っている人脈は瞬殺です。かつて私が経営者だった10年前、首輪を着けた取引先の営業マンにはこれと全く逆のアドバイスを(優しく)していました。泥水飲みまくりの苦しい状況が続いても「他人の棒をしゃぶる」より遥かにマシだと…。それぐらい、私はサラリーマン社会が嫌いだし、チームワークのタの字も知らない経営者ヅラが嫌いです。

ところでこの質問、日本語がおかしいと思います。「するのが怖いのは何?それをするために何が必要?」と聞いています。いやいや怖いことはしたくないです。するのが怖いことを「回避」するために必要なものを聞く文章に今すぐ直せこのクソが。

原因不明の失敗

Bloganuary の文のお題
宝くじが当たったらどうしますか ?

「宝くじが当たること」に原因や理由、必然はありません。「はずれること」も同じくです。

受験や試合は運では勝てませんが、人生は運だけで成功している人が(私の周りに)たくさんいます。

受験や試合の敗北原因は究明ののち改善することできますが、もしあなたの人生の敗北原因が「不明」だったら何をどう改善しますか?

若い頃遊んでばかりいた。人並みに勉強をしなかった。家に引きこもり他人と関わらなかった。仕事を真面目にやらなかった。情熱や夢を持って生きなかった。家族や友人を大切にしなかった。これらはきっと人生の敗北原因として顕在化するでしょうが、反省し、以後の生活を改善すればリカバーできるかもしれません。

しかし、上記の原因がすべて逆で、それでも人生がどん底の場合、どのように自分自身を分析し改善したらよいのでしょう?私は、宝くじが当たったらどうするかではなく、なぜ宝くじが当たらないのかをずっと考えているようなものです。原因なんて無いのに…。分かりますか?

「サッカー・野球」が「保険」に変わるのはいつなのか?

Bloganuary の文のお題
子供の頃に大切にしていたものについて聞かせてください。 それはどうなりましたか ?
小学生の夢
大学生の夢

保険」が叶えるものは何なのだろう?

運が良い人

Bloganuary の文のお題
優れたリーダーとは ?

知性や性格は並み程度で十分。張る場所、時、風、温度、数、そして機運。これらの影響によって「船」はどんな方向にも行く。機運が人を育て、人が結果を作る。結果は機運を作らない。優れたリーダーを作るのは、努力や才能なんかじゃなく、たまたま訪れた機運またはお天気。

逆らっても足掻いても何も変わりませんし変えられないのです。

任意の政治家に当てはめて考えてみてください。よく分かるから。

タイル張りマンションセミナー

文のお題 (日替わり)
最高のビジネスアイデアを考えてください。
  • 外装がタイルじゃないとダメな建築技術的絶対条件
  • 高さ30mの外装の質感(タイル)を地上から見る人の数
  • 経年で剥がれ落ちるタイルの修繕に多額の費用をかける妥当性
  • タイル張りマンションを設計する建築士の脳みそ量

上記4項目の答えがすべて「ゼロ」で説明できるセミナーを、お一人様一回100万円(税別)で承ります。お気軽にお問い合わせください。

「どない」または「こない」いずれもない

文のお題 (日替わり)
今、どのスナックを食べますか ?

新学期が始まりました。相変わらず底辺の水たまりからちんこには。貴重な休みの日に人気の飲食店の行列へ並ぶ発想がありません。時間より美味しい食べ物なんてこの世にあるのでしょうか?何度も言いますが私は募金をしません。義援金も出しません。なぜなら入口から出口までのプロセスが不明瞭だからです。自治体あてのオンライン送金であってもその安全性を信用していません。その界隈を狙ってンンッてやるパソコンのお上手な方々が世の中にはたくさんいます。あなたが貯金箱に100円入れたとしましょう。その100円が貯金箱の底に当たって「チャリーン」と音を立てたときに10円になっていてもあなたには分からないし、溜まった10円の山をもらった人は一斉にありがとうと言うだけです。あなたは100円を入れたあとずっと100円の対価を受け取れません。

シンクロニシティなんて言葉がありますが、去年は人生初の北陸を旅し、年末には羽田空港へバイク走行していました。なぜか急に八代亜紀が聴きたくなってSpotifyで何度も聴いていました。ビジネスで成功する夢をよく見ますがこちらはシンクロニシテイません。今日はお腹の調子がよくありません。

柿ピーです。

生きてもダメ すんでもダメ

文のお題 (日替わり)
最も大きな課題は何ですか ?

課題がありません。障害が有っても/無くても、克服しても/しなくても何も変化がないので、いわゆる「課題」と称される日本語が無くなるのです。多くの人は、困難や問題を自身の努力や仲間の協力によって解決し、それを克服する過程や結果に伴って環境が変化し、場合よっては夢を達成できたり生活が豊かになったりするのでしょうが、私の場合

努力しても何も起こらないが、何もしないと不幸や事故が起きる

のですから、つまり目の前に起きる非日常は「不幸」か「事故」という結果しか無いのです。もうとっととすんで生まれ変わりたいのですが、養う家族がいるのでできません。長男が来春から社会人となり(生活費で養う)子育ては終わりますが、私の人生はかれこれ10年近く萎むいっぽう。かつてイチローが自身を「人望がない」と真逆に謙遜していましたが、私はまさにこれなのでしょう。生きてもダメ、すんでもダメ。「課題」を「課題」と感じて克服できる皆さんが本当に羨ましい。